訪問歯科
お一人での通院が困難な方の
ご自宅や施設へ、
歯医者さんが伺います
訪問歯科とは、お年寄りやお体の不自由な方など、通院が困難な方のために、
歯科医師と歯科衛生士がご自宅に訪問して歯科治療をおこなう医療サービスです。
治療やケアは歯科医院でしかできないと思われがちですが、
実は高齢者の経験豊富なドクターたちが集まることで入れ歯の修理や新規作製、むし歯の治療などの一般的な歯科治療など、
基本的に一般外来とほぼ同等の治療・施術が可能です。
歯科医院で使用する治療機器と同等のポータブル機器をお持ちして、患者様のもとにお伺いいたします。
診療の曜日・時間は、患者様のご都合をうかがった上で決定いたします。基本的に保険適用となります。
出張費や謝礼等は一切いただきません。お気軽にお問い合わせください。
患者さん一人ひとりの状態に合わせた
適切な処置を行います。
お気軽に当院へお問い合わせください。
認知症
通院が困難な方
介護を必要とされる方
施設からでることなく、外来と同じ診療が可能です。
よく施設の職員様からレントゲンを撮るときなど処置によっては、歯科医院まで連れ出さなくてはいけないことがあると、ご足労されている様子をよく耳にします。
あさひ歯科クリニックでは訪問診療専門機器をそろえておりますので、処置によって外出させる等のご負担が発生致しません。(むし歯治療・義歯製作など一般的な診療の場合。)
専門的な口腔ケアを通じてQOLの向上が望めます。
市立札幌病院で麻酔科勤務経験のある当院長が、全身状態を考慮した診療を行います。また、長年に亘り訪問歯科に携わっており、様々な状況に対応しています。
嚥下内視鏡検査で機能評価が行えます
口腔ケアやリハビリを行う上で患者さまの嚥下の状態を正確に検査することが重要です。当院では、誤嚥が疑われるなど重篤な場合は、主治医の指示のもと、嚥下内視鏡を用い、食べ物の咀嚼の様子や、嚥下の様子をモニターで直接見ながら確認し、的確な治療計画を立てることができます。
嚥下内視鏡はポータブルとなっているため、施設や在宅でも持ち運ぶことができ、患者さんが生活する場所で正確な嚥下検査を行うことが出来ます。あさひ歯科クリニックでは、誤嚥性肺炎の予防・嚥下機能回復のため、正確な検査にも力を入れていす。
はじめての方へ
訪問診療でできること
- ご自宅・入居先の施設で診療・口腔ケアが受けられます。
- 通院の必要がありません。
- 予約制なので外来のような長い待ち時間がありません。
- 交通費・出張費はかかりません。。
- 寝ながらでも治療が受けられます。
訪問歯科治療の流れ
初診時、月初めの訪問時には保険証を必ずご用意ください。
ご自宅の方の訪問歯科受診の流れ
介護施設の方の訪問歯科受診の流れ
訪問歯科の治療費について
基本的に保険診療で行います。交通費・出張費は一切かかりません。
※正確な金額を確認したい場合はクリニックにお問い合わせください。
※ケアプランの対象となる限度額の「枠外」となります。
※訪問診療のご利用は、歯科医師により「通院困難」と判断された方が対象です。
※居宅療養管理指導の契約内容は「こちらのPDF」からご確認頂けます。
よくある質問
- 訪問歯科診療では、どの程度の治療が受けられますか?
- 歯科医院内での治療ならほとんど可能です。
院内で治療可能な施術は、ほとんどの場合、訪問先でも可能です。
抜歯などの外科的手術の場合、病状・服薬等を確認し主治医と相談の上行います。 - どれくらいのスケジュール(頻度)で訪問してくれますか?
- 患者さんの状態に応じて、訪問のスケジュールを立てます。
義歯作成など治療が継続する場合は、週1回程度が目安となります。 - 訪問歯科診療は保険が適用されますか?また別途必要となる費用はあります?
- 健康保険と介護保険の範囲内で行います。
訪問歯科診療を希望する誰もが、一度は気になるのが治療費の問題かと思います。当院での診療は、健康保険
と介護保険の範囲内で行います。また、生活保護を受けておられる方、障害をお持ちの方など、各種給付・助成を受けておられる方も診療を受けることができます。別途交通費などはいただきませんのでご安心下さい。 - 住まいがクリニックから離れているのですが、訪問歯科診療を利用できますか?
- クリニックから半径16キロ圏内は訪問歯科診療は可能です。
詳しくは上記の対応エリアマップをご覧いただくか、ご不安な方は011-868-4182へお電話にてご確認ください。 - 訪問歯科診療の際、必要なもの、用意するものはありますか?
- 各種保険証以外は特に必要ありません。
治療に使用するものはすべてご用意してお伺いいたします。各種保険証以外は特に必要ありませんが、
水道・電気をお借りする場合がございます。